地球散歩

日記替わりの暮らしの備忘録【すべては機会】自然、太陽、海、森、渓谷、旅、音楽、ダンス、創作、自然療法♡

夏が終わったあとのメモ(海水浴、クレイ、わさび、パウダルコ、冷え対策、呼吸と姿勢とストレッチ、足もみ等々)

夏って、say good byeしないでいつのまにか行っちゃうのね……台風とか変な気温の上下を繰り返してるうちに気がついたら秋ですわ!

f:id:number444:20160827232303j:plain

最近は冬将軍が秋のうしろで待機しているように思える。将軍の乗る馬の蹄の音が聞こえたような冷えを感じる朝があった…

 

ちょっと振り返って夏の暮らしメモ(この季節だけじゃないことばかりの事だけども…)

そして、夏はもしかしたら冬くらいに、それよりも?!冷え対策は欠かせない。行く先々での冷房もあるし、暑さと冷えは結構密接なんだと思う。

 

 

海で泳ぐこと

泳ぐこと、正確に言うと、自然な水の中にいることが本当に好き。

プールではなくて、海や川、湖などの自然な水辺で泳ぐこと。これは私にとっての一番のセラピーかもしれない。

自然の水の中にいることが一番、「今ここ」を感じるし歓喜という言葉と共に体が自然に自由に動く。どこにも不自然な力みがない。

 

今年は18切符で静岡へ海水浴によく行ったな。温泉とセットにできる幸せ。泳ぐことと同じく温泉に浸かることは素晴らしい。

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

 

 

クレイ

クレイの可能性にときめく。実践するは、クレイパックと、クレイ飲用。最初に飲んだのはYerba Primaの飲用タイプクレイ

今は別のメーカーのクレイに水を混ぜ沈殿した(沈殿させすぎない位で)上澄みを飲んでいる。

そして、クレイパックは冬にとても悩んだ皮膚炎に(関節痛にも?)貢献してくれたように思う。跡があまり残らなかったことや炎症をおさえてくれる応援になったと感じる。毒素の排出!

クレイと精油で歯磨き粉もつくってみたいなー

 

 

わさび

わさびの殺菌効果も寄生虫対策によいと聞いたことがある。こさじ半分位を毎日1か月とって、それが寄生虫対策にもなる、という話をどこかで読んだ。

私はわさびが大好きなので、普段から結構多様に取り入れている。納豆、サラダのドレッシング、お味噌汁など汁もの、などなど。結構なんにでも相性がよいので驚く。定番的に、アボカドにわさび醤油っていうのも大好き。

f:id:number444:20160711230336j:plain

夏の定番は、納豆、トマト、アボカドにわさび醤油で和えたものをご飯にかけて、胡麻と海苔をちらしたものであった。

そして驚愕だったのは、浴室で実証された、わさびの防カビ効果といったら!

こまめに掃除してもカビでやきもきしていたところの1つである浴室の鏡扉付の小物入れみたいなところ。わさびと水をまぜたもので吹き上げてから、わさびを小皿においておいたら、夏の間ずっときれいなまま!すごいぞ、わさび様…

 

 

パウダルコ

数カ月前から愛用しているハーブ、パウダルコ。もう手放せない…

f:id:number444:20160712112859j:plain

パウダルコもきっと、皮膚炎やアレルギー、炎症、免疫強化への対策で活躍し、助けてくれたと思う。

パウダルコは、抗ウイルス、抗細菌、抗真菌、抗微生物、抗酸化、抗アレルギー、抗寄生虫、抗炎症、抗変異、抗白血病、抗腫瘍、免疫増強、(パウダルコwikiってみるだけで出てくるこれだけ多くの効果があるし、私が体感したものも多々)と素晴らしく頼りがいがある。

寄生虫、関節炎やガン予防、抗ガン治療の副作用対策などにも用いられているという。

とにかく万能選手なので、これまでのプロポリスからパウダルコ派に移行!長短どちらの旅にも連れていく!

このようなまとめてくれているパウダルコの記事を読むと、ますます効いてきそうだわ!だって、私にはプラシーボ効果が抜群に効くんだから…

 

 

冷え対策

何年も冷え対策をとっている。

靴下を重ね履きしたり、湯船につかる、生姜(特にパウダーで)、腹巻をしたり(生理中はカイロをあてたり)etc。

夏、お風呂に入ると冷えてたことに気づくことが多い。

普段は夏でも靴下をはいているけど、タイにいるときずっと(移動中と寝ている時以外)裸足にサンダルで過ごし、プラス飲食も冷えるものが多かっただろうし(大好きなフルーツを毎日たくさん食べたりね)胃腸をはじめ体の中が冷えているな…とは十分に感じてた。

対策の1つに、現地へいつものジンジャーパウダーは持参したので、お白湯やお水にも足していたがね…

 

そして、最近の不調や、滞る弱弱しいエネルギーに、最近さぼっていた「ひまし油湿布」が必要かもしれない………

 

 

呼吸、姿勢と背骨や骨盤

呼吸、姿勢、そして背骨や骨盤のゆがみ、これらは改善要である。

体のコリや痛み、血流、ホルモン、自律神経、免疫などいろいろ体調不良の原因はあり、それらに影響大なのが呼吸と姿勢なのではないか。

ストレッチをこまめにするのも大事だと思うけど、姿勢と深い呼吸(特に吐くこと)はすごく大事。深い呼吸とおなか(丹田)に意識を持った姿勢をとることを意識したい。

そして気がつくと上がったままで力の入った肩の力を抜いて下げる。

つい、ダラっとしてしまうが、気がついたらすぐになおす、の繰り返しをコツコツと…

 

そして、最近なぜかインドのこと(と、フランス)を考えているのだが、やはり南インドケララのシバナンダヨガアシュラムでの日々は、穂高養生園の滞在と同じくらい今の私へも影響を与えている。呼吸、ヨガ、そして深い瞑想へ到達できるように、今改めて取組むことがありように思う。

 

やっぱり足もみ

ずっと取り組んでいる足もみ。実は右足に足底筋膜炎なるものがあってしばらく右足の患部周りはもむことができなかった。反射区の影響で足もみならではの痛みならばともかく、ケガなどの理由で痛い場合は足もみは勿論御法度だと思う。しかし、患部以外、慎重に足もみは続けていて、(ウォークマットを利用することも多かった)いつのまにか筋膜炎も治っていた。

足もみのことを振り返ると、やはりもともとの弱い部分が悪化して皮膚炎や痛みとして発症したものを足もみで緩和する、ということは疑う余地はないように思う。

今後も続けたい自然療法の1つである。

 

 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

 

  

hoshi-imo-ko.hatenablog.com