地球散歩

日記替わりの暮らしの備忘録【すべては機会】自然、太陽、海、森、渓谷、旅、音楽、ダンス、創作、自然療法♡

上咽頭炎【Bスポット療法(EAT)】開始、そしてNEW鼻うがい(今後のB治療の経過状況は追記予定)

 友達の遠隔エネルギーワークから奇跡のプロセスで(?!)たどり着いた

【Bスポット療法】を開始した!

そして今までは左右の鼻を往復する鼻うがいだったけど、上咽頭を通す鼻うがい、を日課に。

Bスポット療法へのたどり着いた経緯と読んだ本

 レイキの講座を受けるきっかけにもなった、友人の遠隔レイキ、ボディスキャンは私の「上咽頭炎」を見抜いてくれた。

彼女は遠隔ヒーリング&リーディングで、私の左側の鼻から耳の後ろあたりが何かに包まれているのが見えた、ということでググって「これかも」と上咽頭炎のネット記事を送ってくれた。

それで、私はこの上咽頭炎について調べまくり、件の【Bスポット療法】というものを知った。Bスポット療法の正式名称は→上咽頭擦過治療(EAT:Epipharyngeal Abrasive Therapy)日本ではBスポットと言えば通じるっぽい。

Bスポット治療について、数冊の本を読んだ。すべて堀田修先生のご著書。 

【つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい 堀田修 著】

長々と本を読む時間がないとか、概要だけをサッと知りたい人はムック本のこっちがいいかも→

【慢性上咽頭炎を治せば不調が消える 堀田修 著】

本を読み進めているうちにかなり期待が高まってしまった。

確かに、数年前に珍しく大きな風邪をやって、その時の急性副鼻腔炎は慢性になっちゃったかも?(先生に聞いたら現在、副鼻腔炎の兆候は見られず上咽頭炎からくる後鼻漏とのこと)そこからたぶん後鼻漏がはじまった。

その直後に自己免疫疾患と言われたからそっちに意識があったけど、後鼻漏の症状は続くし、ときどき耳まできこえにくくなることもあったくらい…(いろんな炎症症状がありすぎて、炎症症状のひとつ、とあまり対処できていなかったな)

自己免疫疾患、PMS、様々な不定愁訴、各アレルギー、首肩背中のコリ痛み、ホルモンバランス不良、原因不明の体調不良などの関連症状について、Bスポット療法が効いた人はたくさんいるらしい。

私にも効くという確証はないけれど、やってみる価値はあると思った。

ただ、

この治療で回復していった人や、人生が変わるほどの嬉しい完治を経験した人たちみんなの共通した難点、、、「ものすごく痛い」ということ………

痛みって人によって感じ方や表現が全然違うし、完全なる比較ができないけれど…

どのくらい痛いか、ということを実際に治療した人々の体験を本やネットで読むと大変恐ろしくて「私にできるのか?実際どれくらい痛いのだろうか…」と相当怖い…

でも、やらずに悶々として症状に苦しむより、痛くても回復の可能性にかけてみるほうがいいことはわかっている。

 

意を決して、Bスポットをやっているある耳鼻咽喉科へ向かった

そこはTHE昭和な昔ながらの診療所、という感じのとある都内の耳鼻咽喉科。一人の先生が次から次へと患者をさばいている。「まるで工場のようだわ…」というのが第一印象で、狭くて消毒薬のにおいがたちこめる、かなり古い院内は縦に細長い。古いけど清潔にはしていて、助手さんはいたわり上手でテキパキしている(この助手の方は救いの存在だった)。先生は質問をしやすいとかではなく…淡々と治療をこなしていく、ベテラン老医、というような感じ。

私の読んだ本が先生の机の上においてあり、「その本を読んでBスポットを試したくてきました。後鼻漏や、様々な症状、免疫疾患もあります」と説明すると、がらっと机の引き出しをあけて封筒の束を出し「これは全国からの紹介状だ」と自慢(笑)

その後「あとで読んでおいて」とBスポット療法について書かれた新聞記事(かなり昔)のコピーを渡された。

そして「じゃ、やりますか」とニヤリとした先生の手には長い棒…(恐怖max)

そうして初回のBスポット療法が行われた、のだけど…

想像を超える痛みで、涙と鼻水(と時々鼻血)にまみれてぐったりと机に突っ伏して20分位休憩…(同じ状態のおじいさんがぐったりと真横にいました、同じ境遇で…)

すぐには立ち上がって帰れなかったほどの痛み、ということです。2回目は休憩させてもらえなかったけど、病院出てすぐ路上に座り込みました。。

炎症が強いほど痛い、初回が一番痛い、と知っていたけどそれは間違いない!医師の言葉を借りれば「初回が10の痛さなら次は8」ということです(たしかにそうかも?!少なくとも同じ痛みではなかったと思う…)←その時の炎症度により痛みは上下します。

炎症があれば血がつく、ということだけど、しっかり血がついている綿棒をみせてもらいました…

その医院で3回、Bスポット療法をやってから、私は違う耳鼻咽喉科へ転院してBスポットを続けている。

この治療は痛みと恐怖があるので、待っている間はまるでギロチン台の前で待たされているような感覚…だから少しでもリラックスできる雰囲気で待ちたい。

新しい医院はきれいで、治療費も前のところよりかなり安く(どちらも初診以外は1,000円以下、今のところは500円以下)、待ち時間も少なく、一人ずつ診察室に呼んで治療してくれるし、落ち着いて待機できる。(前のところは1時間位待つこともあるし、狭くシーンとした消毒薬のにおいの中、座れないこともあるくらい混むと落ち着かずストレスでもうやりたくないと意気消沈…)

この少しでも落ち着ける空間で待つ、治療を受けるということはメンタルケアのようで、私には大事と思うのです。

とりあえず、その人の炎症の度合いによるけど、ひどい炎症の人は10~15回は治療を受けないとなんとも言えない、という目安もあるようす。。私は2人の先生にかかったけど2人とも「あなたは結構炎症がひどいねぇ」と言っていた…がんばろう。

Bスポット療法ができる医院の探し方

ところで、多くの耳鼻科がBスポットをやっているわけではないのです。

もしも【Bスポット療法】に関心があれば、上記で紹介した本に全国でこの治療を行っている医院リストがあります。

そして、医院が掲載されているこのサイトたちもご参考に→

jfir.jp

special.asa21.com

 

鼻うがいも是非

それほどひどい上咽頭炎でないとか、すぐにBスポットができない、という人は鼻うがいからやってみるのもいいかも。

今まで私はインドのヨガアシュラム滞在以来、時々鼻から鼻の左右往復の鼻うがいをしていたけど、今は鼻から喉を通す鼻うがい。

 

鼻うがいのやり方や効果について書いてあるこの本を参考にした→

【病気が治る鼻うがい健康法 堀田修 著】

www.jprime.jp

私はBスポットを耳鼻科で週1~2くらいでやりながら、鼻うがいも毎日やっている。

インドのヨガアシュラムで10年前に購入した鼻うがいの容器を長らく愛用しているけど、いくつかの鼻うがい容器を併用しようと思っている→

jp.iherb.com

jp.iherb.com

 

鼻うがいの注意事項

・とにかく塩は絶対に入れましょう!でないと、しみるからね(配合率などは上記の本やサイトを参考に。私はしみない体感で目分量)

 

・(私の場合は)うがい液を注入しない方の鼻の穴を手でおさえる。そうしないと、喉を経由せず反対の鼻からうがい液が出てしまうので…(これは鼻のつまりなんかがとれてくると結やりやすくなっていく)

 

・鼻うがいの直後に鼻をかまない(中耳炎になる可能性があるとのこと。確かにすぐにかむと耳が変になった事が何回かあるし、思い切りかまない方がいい)

鼻うがいの我流うがい液(自己責任でやるのですよ)

そして、私の場合の鼻うがいの自己流うがい液は塩に加えて3倍濃縮ニームを混ぜていること。(ごくごく薄めに希釈して)

私はアーユルヴェーダを信頼していて、これまでもかなり助けられている。(あぁ2018年に南インドケララでパンチャカルマをした記事を書こうと思いつつまだ……)

なので、ニームも常備。ニームの枝は歯磨きにも使われていたり、ニームは使えないところがないと言われ、インドでは「村の薬局」と言われるらしい。皮膚トラブルや炎症、血液浄化などなど万能薬として活躍(ニーム アーユルヴェーダ、なんかで検索してみてください)

私は旅行にもこの3倍濃縮ニームを持っていくし、なにかというと頼っている。

ただ私が使っている液体3倍濃縮ニームは、かなり強力ということと、ニーム自体、妊活中、妊婦さんは使わないほうがいいと思います(NEEMは妊娠を妨げるとかいう話もあり、過去記事にも書いたけど)

なんにしても、いつも言うように、お茶の間自然療法はすべて自己責任で行うこと!なんでも少量ずつ様子見しながら試すこと!です。

 他に炎症対策となるティーツリー精油とかラベンダーなんかも相当希釈して使う(粘膜に使うし有機がいいなぁ)。どっちも入ったこの精油も便利。

直接使えるティーツリーとラベンダーは旅でもいつでも携帯しておくと安心。

 

 

レイキも活用して自己治癒力を高めて、鼻うがいやBスポット療法も効果抜群に!

  

 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com