地球散歩

日記替わりの暮らしの備忘録【すべては機会】自然、太陽、海、森、渓谷、旅、音楽、ダンス、創作、自然療法♡

神奈川県

夏の日に訪れた平塚日帰り旅☆平塚市博物館と平塚市美術館、平塚八幡宮

図書館と美術館、魅力を感じたら、やや遠くても出かけていきたいと思う。(海外でも魅かれれば行く気満々となるはずだ) 美術館といえば最近、「ぐるっとパス」をついに購入!有効利用し、かなり満喫していることについては、また後日書きたい。本当に買って…

2016年夏に訪れた海水浴場の備忘録(18切符の日帰り旅と伊豆半島ドライブ1泊旅)

泳げるチャンスがあれば、できるだけつかみたい。海水浴と森林浴は私の人生で優先度がすこぶる高い。暑い時期は公園散歩をお休みし、海水浴へと精を出す。 そこで、 東京から、2016年7~8月に訪れた静岡県、神奈川県の海水浴場についてのメモ。 18切符利用の…

近隣森林浴【横浜市編】☆金沢文庫周辺の巻

金沢文庫周辺は、 海も山も森もあって日帰りハイキング・ピクニックにとてもオススメ☆

近隣日帰り旅シリーズ☆世田谷~府中・郷土の森博物館~丸子温泉で〆、の巻

朝から三茶~世田谷駅付近で用事を済ましたその日、 雨上がりでキラキラした陽の光と久々の朝からの外出、 すっかりイイ旅夢気分♪

一日乗車券でぐるぐると東京あそび(神奈川)・その2 <東急バスで東京~神奈川をまたいで等々力渓谷と温泉・志楽の湯を楽しむの巻> 

まだまだ一日乗車券ブームは続く。 主に、東京メトロ、東急線、東急バスの一日乗車券で、 今回は東急バス編。 私は海、島好き、森好きというのは友人知人もご存知頂いているのですが、 実は渓谷と城下町が好き、という面もあるのです。 (好みの温泉ロケーシ…

何年振りかの湯河原で海水浴(またも台風影響アリ)&温泉日帰りtrip

先日、サメの出現により湘南界隈で遊泳禁止だった、 と聞いてびっくり。 あまりの猛暑にサメたちもどうにか迷ってしまったかな。 ということで、 今夏恒例となりつつある、 海水浴と温泉を組み合わせた近場の日帰りtrip。 今回は「湯河原」

感受性豊かでユーモアたっぷりの鬼才芸術家friendと三浦海岸海水浴と浜辺でスイカ→天然温泉立ち寄り湯の日帰りtrip

電車を乗り替えて座ったとたんに、 何度か一緒に遊んだことのある知り合い2人と数年ぶりにバッタリ。 よくあることだけど、 実際にそうなるとやっぱりびっくりしちゃうのネ。 久々に話せて楽しかったし、 ぼーっとしながら急行かと思って乗り込んだ電車が、 …

日本で一番最初の海水浴場・大磯照ヶ崎→台風の影響による強風に驚いて平塚へ→太古の湯→お蕎麦で〆の日帰りtrip

お盆が過ぎたらクラゲがでる。 クラゲに怯えるわたしは、このことを小さな頃に聞いて以来、 (わたしはクラゲとか蚊とか刺してくるものに好かれると思う…) 心置きなく楽しめる関東域での海水浴シーズンは、 梅雨明けから8月半ばまで、だと思い続けてきた。 …

すばらしいバランスを持つ住みたいくらい大好きな小田原☆御幸の浜海水浴場→小田原城→銭湯の日帰りtrip(おだわLOVE、勝手にオダワラ部)

神奈川県出身のわたし。 小田原には何度か訪れたことがある。 昔は小田原城に動物園もあった(今は猿だけがのんびりと暮らしている) そして小田原といえば笹かま。(特に鈴廣!) 去年まではまだ、小田原で泳いだことはなかった。 海好きのわたしは幼少の頃…

金沢文庫駅~能見堂緑地のお散歩→馬車道TaproomでIPA→中華街→恵びす温泉で〆の近郊日帰りtripフルコース

緑に包まれていて、傾斜が緩やか、土日でも人が少ない日帰りで、 気持ち良くお散歩できる穴場をいつも探している。 最近のナイスな発見は、京浜急行線・金沢文庫駅からのお散歩。 わたしが人生で初のバイトをした勤務地は金沢文庫だった。 いろいろ悩み思い…