地球散歩

日記替わりの暮らしの備忘録【すべては機会】自然、太陽、海、森、渓谷、旅、音楽、ダンス、創作、自然療法♡

純粉せっけんがあればお風呂も掃除もなんでもOK

ただ練って影干しした(干さなくてもまぁ大丈夫)せっけん。

なんといっても今まで使ったせっけんの中でダントツに良い感じなのである!(購入する完成された石けんよりも)こんなに簡単に安心、安全、激安で、自分好みに様々なタイプを試すことができるなんて嬉しく、感動しちゃうのである。

 

作り方は(混ぜ方)は簡単。500円位で500g入りの純粉せっけんを、耐熱ビニール袋に入れてお湯、グリセリン、蜂蜜、ココナツオイル、精油を数滴混ぜ、袋の上からよく練ってかために固まるくらいに成形。ぜんぶ量は適当なのだけど…

今回は、ベルガモット精油(昼間使用するならベルガプテンフリーのほうがいいけれどせっけんならたぶん大丈夫)を使用。

 

【注意】すべては自己責任です。肌の弱い人にはおすすめできないかも。

今回使用したグリセリン蜂蜜(蜂蜜は決して熱を加えないこと)ココナツオイル(コールドプレス、オーガニック、食用ならエクストラバージンだけどせっけんやオイルプリングならヴァージンでも◯、容器はガラス瓶)
を配合したものは、吸い付くような洗い心地ながらも、ゆすぐとサッパリ、しかもつるつる、乾燥しなくてしっとり!

ココナツオイル以外にもひまし油や他のオイル(次回はアルガンオイルで作る予定)や、クレイシアバター、お湯のかわりにハーブティで練って小さく作ったり、精油もいろいろとブレンドしたり(ペパーミントユーカリなどのさっぱり系や、ラベンダーゼラニウムなどのフローラルな感じ等々)、たくさんのワクワクアイデアが湧く。

 

苛性ソーダを使って自分で1から本格的に作るせっけんとなると手間と時間がかかり、更にちょっと怖いので…この簡単な純粉せっけん練るだけっていうのでも、余計な添加物は避けることもでき、使い心地もバッチリなので、これメインでいこうかなと思うところです。

 

f:id:number444:20160806150722j:plain

新聞紙の上にクッキングペーパーを重ねた上にせっけんをおいてベランダの日影に干しているところ。 (ちょっとダマになってるとこもあるケド…)

 

これで、髪、からだ、顔まで洗う。

髪を洗ったら、クエン酸リンス(クエン酸グリセリン精油を混ぜて水で薄めたリンス)があれば髪も問題なくサラサラ。

(銭湯や自宅以外では粉末のクエン酸を持って行って、洗面器でお湯をたして使う)

お風呂では、他にもいろいろなせっけんを気分転換や季節や状態に合わせて、試したいものなんかを、同時進行使用もしているけど、この、混ぜるだけ純せっけん、は一番いい感じがする。

この純粉せっけんアレンジで、家じゅうの掃除用洗剤も作り使用中。

台所で使うものは、ちょっとゲル状に近いゆるめの液状せっけんにして、ミントやオレンジ精油を混ぜてお皿やシンクを洗う。これはガス台や換気扇の汚れにも抜群に効果あり。

お風呂やトイレ掃除では、かためのゲル状にして、ティーツリーペパーミントなどの精油を多めに混ぜて使う。

上記のせっけん洗剤にプラスして、セスキ、重曹クエン酸などを駆使すれば、普段の家中のお掃除に困ることはないです。

このせっけんなら、排水時、環境視点で下水へ流れても、人体にも安全度が高く、安価で簡単。使い心地もよく、作るのも楽しく安心、安全、安価っていうのはあらゆる視点で良い感じ☆

こないだアド・ミュージアム東京の企画展で見た、風力エネルギー環境認定ラベルWindMadeのことも良いなって思って思い出したのは、

うちでも同時進行で使っているせっけんの1つの【シャボン玉石けん】。ロングラン商品なので前から知っていたし、ずっと以前に使ったこともあったけれど、最近ではせっけんはiHerbで購入しているものが多かったのでしばらく忘れてた。しかし、ちょっと前に山梨へ1泊旅行に行った際、忘れ物ばかりしてしまい、お風呂セットも忘れてしまった…そこでパッと入ったお店で無添加の石けんを探していると、この【シャボン玉石けん】があった。久々に使ったら良い使い心地で気に入った。そして、会社のホームページを読むと、環境に関してもかなり注力されている。なんといってもこの言葉に感動→

 身体に悪いとわかった商品を売るわけにはいかない、と一大決心し、無添加せっけんの製造、発売に切り替える。売上は今までの約1%に激減し、半数以上の社員をも失った

これは相当な覚悟と勇気と忍耐と根性あってのことと思います。だって売上が1%って、現実的にすごい展開…しかし、いさぎよく、こういう理念、環境問題、社会貢献活動へアクションを起こしている会社のものを消費者としては選びたいな、と思うのです。

このシャボン玉石けんを砕いて溶かしてせっけんのメイン基材にしてアレンジせっけん作ってもいいなー

 

普段使う生活用品でも食品でも、どう作られていて、どこからきてどこへいくのか?少し想像力を持って、消費の面からも、なるべく電気などエネルギーを節約できることを普段の暮らしの中で小さい事でも実行していきたい。

(ストイックになりすぎないよう気をつけて、創造性や芸術性が欠けすぎることなく…)

何より、臨機応変に、あるもので創意工夫って楽しいわん☆

 

重曹は天然、クエン酸は国産のとうもろこし原料以外の「さつまいも原料」のものへ変更(とうもろこしは遺伝子組み換え率が高い、表示法がどんどん変更になってNonGMOとあっても含まれている事多い)