地球散歩

暮らしの備忘録【すべては機会】自然♡太陽♡海♡森♡渓谷♡旅♡音楽♡ダンス♡絵♡創作♡自然療法♡以前と変化したことも記録として残す ☆広告貼付記事があります https://note.com/yoico888

パラサイトクレンズのダイオフと消化器症状の苦戦メモ

やっぱり、思っているよりもストレスあるのだろうなぁ、体に出るの早い。

おなじみの症状がお揃いでお越しになって…消化器界隈で宴会ぽい、もうっ!
パラサイトクレンズのダイオフだけではないかも。
リーキーガット、SIBO、腸カンジダ、怪しむべき輩は複数だ。
消化器、腸ケア対策、2020年春のクレンズメモ。
(過去にも散々書いてきたことばかりだけど)
すべて自己責任で実験ですよ!

3月、マレーシアから、てんやわんやの帰国、世界もしっちゃかめっちゃかで…
記憶ないまましばらく日々は過ぎ、普段なら帰国したら即実行する
【パラサイトクレンズ→重金属デトックス
をするまでにかなり時間があいてしまった。

今回はマレーシアの前にフィリピンにも1ヶ月滞在していて、食がちょっと大変だったのもあったから…早々としっかりクレンズしたかったんだがなぁ。 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

遅ればせながら帰国してから1ヶ月以上経ってから久々にクレンズ開始

満月の数日前にパラサイトたちは卵を産むらしい。満月1週間前から2週間連続、5日休んでまた再開、と計画したのだけど、今回は「ダイオフ半端ない…」と何回ひとりごととして言葉にし、うめいたか…
(ダイオフはあんまりひどかったら中止したほうが良い)
これまで様々なチンキ剤、タブレット等のパラサイトクレンズ商品を試してきたけど最近は2つをローテーション。

最近のパラサイトクレンズで使用する定番は2つ

以上の2つを交代で使っている。

今回はNOWのものを使用

なんだか強力に作用したらしい。ダイオフで鼓腸、ガス、
お話しにくいが、おトイレでの「お便り」の内容
(しっかりクレンズの結果が可視できた…)
どれもこれもがクレンズされていることを証明しているようす…

クレンズ中は特に便秘対策必須

私はとにかく消化器機能が弱く、便秘、ガス、鼓腸症状がすぐに出てしまう。
けれどクレンズ期間に便秘はご法度!
自宅で洗腸したり、カスカラサグラダマグネシウムミルクで便秘を避ける。

クレンズ中のダイオフ対策【皮膚の症状】

今回のダイオフは消化器系症状のほか、皮膚にもバッチリ出てきた。
だいたい私の場合の皮膚で毒が出てくるところは決まっていて、左の膝裏、左脇付近、右足首が主な場所。
今回は右足首と左脇付近に痒みと発疹。
とはいえ、きっとダイオフ毒出しだから、毒を出させるだけ出したいため、おさえることはしたくない。
けど痒くて掻いて二次災害的にただれちゃったりは困るのよね…
そこで自家製乳酸菌をシュッとスプレーしてみると、痒みが和らいだ!
治りも早い感じ?(期待してそう思ってるのかな?それでもいいや)
最近あらゆる活躍をみせて常用している自家製乳酸菌、皮膚症状にも貢献してくれて驚いた!
微生物の力はすごい。

この自家製乳酸菌は培養簡単、コスパもかなり良く、部屋にシュッシュッとまいて、掃除、生ゴミのニオイ消し、スキンケアやお風呂に混ぜるなど用途多彩。

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

クレンズ中のダイオフ対策【消化器の症状】

おなじみの鼓腸、ガス、膨満感、消化不良など…今回も苦しい、ダイオフだけじゃないかもね…外出もままならない(でも今は外出しない時期だからまぁ…でもツライ)

とりあえず即対策するは、

ちなみにチャコール(炭)で一番好きなのは麻炭Cosmic Hemp 宮古島産のもの。歯磨きにも。

他にはMason Naturalの木炭と、NOWのココナッツ炭を使用。

麻炭パウダーの方が好みなのだけど微粒子すぎて気を使うので…お腹が痛くて動くの大変だったから今回はMason Naturalの木炭タブレットを選ぶ事が多かったな。

勿論この自家製乳酸菌飲んでもいいけど、
私は腸の症状があるときは発酵ものを飲食するのは避ける

発酵もの摂取は避けたほうが無難そうです

SIBOやIBSなど消化器症状の特にガス系タイプの人は、症状がキツイ時に発酵食品やプロバイオティクスは控えて観察してみるのもありかも。
私はそういう時はすぐやめる。そして消化酵素をいつもよりとる。もし胃液が少ない場合で除菌ハーブのダイオフがきついときは消化酵素を取るのが良いみたいだ。自分の消化もいつも変わるからこれは自己責任で観察していくのみ。

私の愛用消化酵素の主要メンバー

  • MRM Digest ALL(SIBOに良さそうなタンパク質分解酵素のプロテアーゼ系含有高くミントで爽快)
  • Doctor's Best (私が一番長く愛用している安定のリーダーポジション)
  • California Gold (細菌真菌系対策アミラーゼ強化の内容らしい)


人によっては低FODMAP食も参考にできるのかも。私は以前、数ヶ月FODMAPを試してみたけど、7割位があてはまるのかな?といった感じだったような。
今やってみたらどうなのかしら?
それから、胃もたれや消化不良で胃酸おさえる薬飲んでもっと悪化している人、もしかしたら胃液胃酸が足りない場合もあるからちゃんとしたお医者さんに診てもらうといいのかもなぁ。


そういや、微生物といえば、白鳥哲監督の蘇生Ⅱをみてすぐ頼んだEMも仲間入りしたので、今後が楽しみだ。

グルタミンの力を久々に思い知ったかも

2月に旅立ってから、グルタミンパウダーOpti MSMパウダーリジンパウダーの常用をストップしていた。
今回リーキーガットの症状もやばそうだ…
で、粘膜強化にビタミンA(吸収にはドライタイプがいいらしい)、
グルタミンパウダー
Opti MSMパウダーリジンパウダーを再開。
これらの組み合わせ、特にグルタミンパウダーの粘膜補強は結構すごいのではなかろうか?!

そうなるとアカニレ(Slippery Elm)も出番です。

グルタミンパウダーアカニレ(Slippery Elm)も空腹時!

 

他にも歯科、病院関連に行くことに躊躇するこの時期、歯肉炎とか免疫低下トラブルがいろいろあって泣きそうだけど、また自力対処スキル上げる機会にしたい、しよう、する。

手作り歯磨き粉と海塩の消炎対策についても近々メモしとこう。

 

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

hoshi-imo-ko.hatenablog.com

 

これらはぜーんぶ自己責任と自己観察で実行することです!